私は、結局、18年勤めたそこそこ大手の正社員を辞めてからは、数回転職を繰り返してしまいました。この時期はほんとにストレスが大きかったと思います。その、いろいろ経た経緯については、同タイトル第二弾!!でお話ししました。
辞めた後は、いろいろ転職を繰り返してしまいました。
私の変な完璧主義が出てしまい、仕事を覚える、最初の苦しい時期を逃げ出したくて、何とか辞める理由を探していたのでしょう。
恥ずかしくて、「恥の多い生涯を送ってきました。。」by太宰治「人間失格」
と書きだしたくなる気持ちでいます。

また、同タイトルの第一弾!!でお話ししました、18年勤めていた正社員を辞めたことは、やはり何度も後悔しました。
正社員は、やはり何といっても会社に守られているのです。
派遣社員は、自分のスキル1本で、会社を渡り歩かなくてはならず、1匹狼に近い存在だと思います。違う方もいらっしゃるでしょうが、私はそう感じています。今の派遣先にも、ほかの派遣社員の方はいらっしゃいますが、やはり、スキル1本で身を立てている感じがします。すごいことだと感じます。私には実はそれほどのスキルも覚悟もありませんでした。
しかし派遣先からも、派遣社員は派遣社員としてしか扱われません。それか、派遣社員でも、仕事で、正社員から尊敬されるくらいのファインプレーができれば、一目置かれることでしょう。
でも、私はそんなことはできません。
でも、確実に思うのは、私は進化した。ということ。ぬくぬく正社員から一匹狼の派遣社員となって確実にスキルがアップしたのでした。
あのまま、以前の18年勤めた会社にいたのでは、絶対に経験することのできない体験をしたおかげで、私自身がパワーアップしました。
その点では転職してよかったと言わざるを得ません。
派遣先もいろいろあるので一概には言えませんが、私の派遣先に限っては、たしかに派遣社員になって大変な思いはしました。私の派遣先では、派遣さんは「みんなすごい仕事ができる」ということになっていて、その点で大変な思いをしました。しかも、仕事を教える体制になっていなくて前任者との引継ぎもなく、前の方は、私がが着任する前日までしかこないというのが当たり前の世界。入ったその日から、マニュアルを渡されて、「マニュアル見てやってくれ、もしわからないところがあれば、聞いてくれ」というような世界で面喰いました。
私の派遣先は大手企業になります。みんなこんなんでしょうか。やっぱり働くというのは大変なことです。ここに来たことを1日目で後悔しました。でもいつまでも仕事を覚えることから逃げていてはダメだと思い、ここで頑張ると自分で決めたので、逃げの方向は無しにして頑張って、いろいろ聞きながらマニュアルを見て頑張ったのです。
大変な思いをするということは、進化するということなのか。
結局、それが結論でしょうか。転職後、いろいろ職を転々とし、また大変な就職活動を繰り返し、私自身が、そこでいろいろな経験をし、パワーアップしたのです。
人生無駄なことって、やはりないのです。無駄に見えることでも、確実にパワーアップしているのです。
次に行動する自分は、なにも動かなかった以前の自分のままではないのです。
転職活動をする上で、いろんな人と出会い、私自身、できることが増えた、また、経験値によって、精神的に強くなったとでも言いましょうか。それは、いままで長い間、大手企業に守られぬくぬくと過ごしていたのが、その会社を辞めてからは、たった一人で、社会に放り出され、これから一人で戦わなければ、みたいな覚悟でしょうか。その覚悟によって、進化できた、強くなった。ということなのでしょうか。そこはわたしにもはっきりとはわかりません。
辞めるときは、「こんな会社はいやだ~」という思いで辞めるかと思うのですが、やはり会社にいたころは、自分は会社に守られていたと思うのです。それって実はすごいことで、すごい後ろ盾です。それを手放すことは、実に不安定な立場に置かれます。それをすごく覚悟しなければなりません。辞めれば、健康保険、年金だって自分で加入しなくてはなりません。

私自身は、会社を辞め、派遣社員として働くことを「これでよかった」と思っています。
パワーアップできたことが目に見えて明らかだったからです。
私の場合のいまの派遣社員でのことについて言えば、
もちろん今の職場では、とてもいい人たちに恵まれていますが、それは会社がいい、とか、というよりは、やはり何度も言いますが、私自身が進化したからだといえるのではないのでしょうか。人との接し方、仕事の仕方など。
ですので、例えば、小さい会社の正社員、もしくは大企業の派遣社員、で悩まれているとすれば、どちらを選んでも正解だと思います。
50代には、選択肢がなかなかありませんので、ここで頑張ると決めれば、それが正解です。
あまりに大手会社で仕事のできる人が多いところに行くと、自分が苦しい思いをすることにもなりますし、(私ですね!)大手が一概にいいとは言えないかもわかりません。でも仕事が分散されているので、以外に楽かもわかりません。それは運でしかないでしょう。
小さい会社であれば家庭的な雰囲気があるかもしれません。そして貴重な正社員ですから重宝されるかもしれません。
自分で決めた、どこかの職場で頑張っていれば、時が過ぎれば、また自分のパワーがアップしているかもしれません。自分の力を信じて頑張ろう!
そして仕事終わりの旨い酒を飲もうではないか!
以上が、私が、そこそこ大手の正社員から50代で転職。いろいろ経て派遣社員へ。初めて派遣社員になって思うこと。果たして転職は正解だったのか。についてのお話でした。










コメント