癒しの旅行編 渚の駅たてやま。ユニークなお魚たちにも会え、ボリューミーなおいしい海鮮もあり、穴場な道の駅です。 渚の駅たてやまは、海鮮豊富なレストランでイタリアンや、イクラ、なめろうのひつまぶしも食べれます。おいしい野菜、お土産なども豊富です。ミニミニ水族館でユニークなお魚たちにも出会えるし、遊覧船もあり、海を満喫できる穴場な道の駅。 2025.07.05 癒しの旅行編
癒しの旅行編 田舎のねずみ都会へ行く!エジプト料理を初めて食す。そして「ラムセス大王展」で歴史を学ぶ一日。 田舎から、豊洲市場まで出かけました。豊洲、大都会です。エジプト料理を食べ、ラムセス大王展へ行き、エジプトの歴史に触れ、ますますエジプトへ行ってみたくなりました。たまには、ちょっと遠くへお出かけもいい刺激になりますね。 2025.05.23 癒しの旅行編癒しの食事編
癒しの旅行編 館山の海を見ながら釣り、そしてキャンプマナビスで海鮮BBQ 千葉、南房総のキャンプマナビスのログハウスで宿泊。寝袋で寝る非日常感がたまらなく楽しい。温泉もついていて癒されます。BBQで楽しくおいしく海鮮をたらふく食べる。明日は釣りもして、アウトドアな日を過ごす。リフレッシュできました。 2025.05.05 癒しの旅行編
癒しの旅行編 初めての地、富山で、妥協することを学ぶ。そうするとうっすらと見えてくる遠くの3000M級の山々。 富山へ行って雨晴海岸から3000M級の山々、富山連峰を望む。これを目的に行ったのに黄砂で全く見えなかったが仕方ない。それでも富山観光をし、今回の旅行は楽しかった。高校時代を思い出すノスタルジーな時間ももらった。そして望む山を観れなかったのは私の人生の様だと思ったのだった。 2025.04.30 癒しの旅行編
癒しの旅行編 山梨県 武田神社、昇仙峡、道の駅 こぶちざわ、道の駅 信州蔦木宿(つたきじゅく)」を旅する 今日は中央道を通って、山梨県、少し長野県へと旅します。自然盛りだくさんで温泉付き。お買い物も。とっても癒される山梨旅です。 2025.04.12 癒しの旅行編
癒しの旅行編 RECAMP館山で、キャンプ。風が強くてテント張るのが大変。でも満点の星空と海と海鮮で癒される。 首都圏からすぐの南国リゾート感たっぷりのキャンプ場、RECAMP館山で、貝類を食す。夜は、夜で、すばらしい降るような星空を眺められます。こんなに近くて便利なキャンプ場ならリピート必至。これはキャンプでしか味わえない。 2025.03.23 癒しの旅行編
癒しの旅行編 鎌倉の長谷寺へ行ってきた。なごみ地蔵に癒されて。カロのハンバーグにも癒されて。波音にも癒されて。 長谷へ行ってきた。カロという昔ながらの洋食屋さんのハンバーグステーキをいただく。絶めしなるのか。長谷寺では、寒さの中美しく満開な梅を見ることができた。海岸で砂浜も歩くことができた。波音に癒された。お土産に「なごみ地蔵」を買い、こんな人になりたいものだと願う。 2025.03.02 癒しの旅行編
癒しの旅行編 道の駅「山北」は、武骨な橋づくりを垣間見ることのできる、他ののどかな道の駅とは一線を画す場所だった。 道の駅 「山北」へ行ってみた。新東名高速道路の橋梁の工事現場が目の前にあります。こんなにも巨大な構造物も、人手でコツコツと作られているのだということを実感します。いつかここが左右からくっついて完成する日を見てみたい。 2025.02.24 癒しの旅行編
癒しの旅行編 「センター南温泉 湯もみの里」ひとりでゆっくり買い物ついでに行ってこよ。 一人で過ごすのにおすすめ、来ている方もほぼお一人でいらっしゃいます。買い物ついでに手ぶらで行ける温泉。いろいろ妄想にひたるのもたまにはおすすめです。 2024.12.05 癒しの旅行編
癒しの旅行編 やっと寒くなってきた。体を温めに、埼玉にある道の駅「両神温泉薬師の湯」へ。飾り気なく、地元臭のある温かみのある温泉でほっこり。 温泉に入りたくて訪ねた、埼玉県秩父の道の駅。人も少なく、のんびりと過ごしたい方にはぴったり。おいしいものもあります。ご当地キャラがかわいすぎる。おがニャッピーのグッズで、差をつけちゃいましょう。秩父神社、秩父ミューズパークなど近くにぜひ行くべき観光地もたくさんあります。 2024.11.19 癒しの旅行編